独身男が定年退職となりました

何のビジョンもないまま定年退職を迎えたシングルオヤジの日記です。

放送大学の勉強開始!

こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。
4月から放送大学生になる私です。

vivasingle.hatenablog.com

先日、今回受講する科目のテキストが送られてきて、翌日には入学許可証も届きました。そして、いよいよ放送大学での勉強を開始しました。

今回の私は科目履修生という学生種で、在籍期間は半年間。好きな科目を選択して受講していくことになります。
で、今回選択したのは以下の3科目。
・「ダイナミックな宇宙」
・「人体の構造と機能」
・「錯覚の科学」
なんせ初めての放送大学なので、難しすぎてチンプンカンプンだったらどうしようという一抹の不安がありました。

テキストを見てみた

期待と不安が入り交じりながら、送られてきたテキストを試しにパラパラと読んでみたところ・・・。
うん、わかる・・・わかるぞ!
3科目とも、文章と図がバランスよく書かれていて、物量も200数十ページ(全15章)でほどよい感じ。勿論、高校の教科書のようなレベルではありませんが、十分理解はできそうです。難しい言葉や用語も出てきますが、今の時代はネットで調べればだいたいわかりますしね。
ひとまずお手上げ状態にはならずに済みそうで、一安心しました。

ただひとつ難を言うと、テキストのサイズがA5サイズで老眼の私にとっては字がかなり小さいこと。こればっかりはどうしようもないので、必死に目を凝らしながらテキストを読んでおります。

放送授業を見てみた

放送授業は、各科目とも第1回~第15回まであって、テキストの第1章~第15章に対応しています。1回の放送時間は45分です。
放送授業の配信は学生専用のサイトで見ることができて、入学許可証に記載されているIDとパスワードを入力してアクセスします。
1学期は4/1からなので、まだ配信されていないと思っていたのですが、専用サイトにアクセスしてみると、なんともう既に見ることができました。ラッキー!

私は喜び勇んで、まずは「錯覚の科学」の第1回の放送を見ることにしました。前日、テキストの第1章を読んでいたので、予習もバッチリです(一応)。

授業の方は説明が丁寧でとてもわかりやすかったですし、錯覚の具体例として、色や大きさが違って見えるものが実は同じだったりする・・・みたいな図・絵などがたくさん紹介されていました。
お、おもしれぇ・・・!。
そう感じずにはいられず、無茶苦茶興味をかき立てられました。

放送授業の良いところは、わからない所があればその都度ちょっと戻して何度も見直すことができたり、一時停止してネットで調べたりすることができるところですね。自分のペースで見ることができるので、理解しやすいです。

ということで、学期開始前から勉強をスタートしました。専用のノートも準備して、科目毎にまとめています。ノートに書いて勉強するなんて学生時代に戻った気分ですね。

放送大学の勉強は、まだ始めたばかりですがワクワクが止まりません。受験のためではなく、純粋に興味を持って勉強するのは面白くて楽しいもんです。

それではまた。

↓ポチッとしていただけると狂喜乱舞します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

シニアライフランキング
シニアライフランキング